|
ゴマはアフリカの熱帯サバンナ植生地帯が原産地であり1年生の種子繁殖作物です。 子実は炒って食用と、ゴマ油として利用されています。
ゴマの学名は「Sesamum indicum」といいます。アフリカから中国に渡り、日本に伝えられました。縄文時代の遺跡からゴマが出土した実績もあり日本人には古くから使用されていた食物のようです。 |
| ゴマは、人間の三大栄養素「脂肪分 約50%以上(油分)」 「たんぱく質 約20%」「糖分 約15%」、カルシウム等のミネラル成分が含まれる食物です。
脂肪分のほとんどは良質のリノール酸で、これは不飽和脂肪酸の一つで人間の体に必要なものです。この成分は体内で作ることが出来ず、外部から採取しますが体に入ると身体に取って重要なホルモンを合成し血液中の悪玉コレステロールを低下させて肥満を防ぎ、血圧を下げ血液を綺麗にする効果が有ります。
最近の研究結果で注目すべきは脂肪分の中に、セサミン、セサミノール等のゴマ特有の微量成分「ゴマリグナン」が含まれていることが判りました。 この成分は全体の成分の約1%しか含まれていませんが、「抗酸化物質」で非常にパワーをもった物質で活性酸素を除去する働きが有り注目されています。 |
|
ごまが健康にいいことは、みんなが知っている事ですが、ごまパワーの源は、実はごま特有成分ごまリグナンにあったんです。しかもごまリグナンはごまにしか含まれていないんです。ごまリグナンはゴマに含まれている活性酸素を除去する成分で非常に優れた抗酸化物質なんです。
その中でもこまリグナンの付加成分としてセサモリン/セサミン/セサモール/ピノレジノール/セサミノール/セサモリノール等も含んでおり、その中でも、ごまの抗酸化成分「ごまリグナン」に最も多く含まれる物質が「セサミン」という訳です。
| ごまリグナンは体内でその優れた抗酸化作用を発揮します。
◎肝機能を改善する効果
◎コレステロールの上昇を抑え、 血圧をさげる効果
◎二日酔いを防止
◎抗アレルギー
◎脂質代謝促進
以上のような効果が研究によって明らかになり、加えてごまリグナンは美肌や代謝の活性化、アンチエイジングにもよいと言われてます。 |
|
大豆:大豆サポニンが高血圧肥満を防ぐ! |
大豆は「畑の肉」 |
湯葉に納豆、高野豆腐・・・。年をとっても元気な禅宗のお坊さんは、大豆を使った食品を食生活に上手に取り入れています。良質なたんぱく質を35%以上含む素晴らしいたんぱく源です。しかも人間の身体では作れない必須アミノ酸を豊富に含んでいます。
たんぱく質のほか大豆には、植物性油脂やビタミン、カルシウム鉄分、レシチン等身体に良い成分がたくさん含まれていますが、特に注目点は大豆特有の成分である「大豆サポニン」です。この大豆サポニンには血液中のコレステロールや中性脂肪を取り除いて高血圧や動脈硬化を抑えるだけでなく、活性酸素の働きを抑え、更には肥満を防止してくれる効果もあるのです。 |
|
| | |
|
|
ココアは「毒消し」?!
欧米人は肉食の害を防ぐために古くからスパイスやお茶など「毒消し」になるような食品を食べてきました。ココアもそのひとつです。ヨーロッパではココアは狭心症などを防ぐ強心剤として使われてきました。それはココアに含まれるテオブロミンという成分に血管を広げて血を通りやすくする作用があるからなんです。
[][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][][]
|
|
|
ココアの効果
◎利尿作用によるむくみを改善する ◎血管を広げて血を通りやすくする ◎脳を刺激し疲れをとる ◎活性酸素や過酸化資質を抑え、ガン、生活習慣病を防ぐ
コアに含まれるテオブロミン、ポリフェノールでガン、生活習慣病に永遠にさよなら出来る体になりましょう |
|
セサミライフ 岐阜県 ごま ゴマ 胡麻 大豆 ふりかけ キムチ きな粉 唐辛子 とうがらし はちみつ 黒ごま 白ごま 金ごま 飴 ココア あずき マカダミア 豆乳 粉末 蜂蜜 ハチミツ 純正 セサミン セサミノール ゴマリグナン セサモリン セサモール ピノレジノール セサミノール セサモリノール |
|